逆襲のScala

またScalaをやろうと思ってやってる。 お手元の本がこちら。

learning.oreilly.com

知らん間にScalaが3なんだけどどんなもんなんだろか。

へー。

ついでに未だに理屈で分かってないので聞いてみよう。

なるほどわからん

ちょっとわかったような気がするけど、、、

おおー。

ん、ちょっと待って。

はー。

ところで

やってきましょう。

Microsoft Azure & AI 勉強会 JAZUG TOHOKU 行ってきた

jazug.connpass.com

会場のMicrosoft Base Sendaiは初めて。オシャだった。そして通称ロボ研てめっちゃかっちょええ。

ちょっと遅れたのでせかいのやまさ先生のお話の途中から。 一通りの概要がちょうどよく解説されててだいたい把握できた。 GPT-4のお値段がChatGPTの15倍は引っかかったけどそれでも絶対的にはお安いのね。

茂出木さんは150ページ超の完全に話しきる気がない大作スライド持ってきてワロタ。 めっちゃ面白そうな話っぽいのでいつか全部聞きたい。 多趣味の方の話も無限に出てきそう。

そっち系だからか普段見かけない層が集まってたのもそれはそれで興味深い。

差し当たり秘書太郎に導入するのがぱっと思いつくところか。

次回はbuildの振り返りになりそう。

Blockman - Highlight Nested Code Blocks - Visual Studio Marketplace

ちょっと主張が強過ぎ感はあるがそのぶん範囲は見やすい。しばらくお試ししてみるか。 最初っから視認性高いコード書けばよかろうなのはそれはそう。

Google、モノリスとマイクロサービスのいいとこ取りをする「Service Weaver」フレームワークをオープンソースで公開 - Publickey

モジュラーモノリスで作るときの選択肢になるのかな。期待。

Improving the Developer Experience with the Ruby LSP (2023)

ShopifyもRubyのLSP出してきたぞ。型チェックや型注釈なしで頑張る系っぽい。Railsも視野に入ってると。 Sorbetとかの他のやつらと棲み分けなり覇権なりどうなってくか楽しみ。

It's Official: the Standard Ruby VS Code extension: Hope you like your formatters fast

Standard Rubyとかいうなかなか攻めた名前のもあったわ。こっちはコードフォーマットにこだわりあんのかね。

コンテナ化していないアプリでもコンテナをデプロイに活用する - pixiv inside

そういう使い方もできるか、なるほど。

Why Turborepo is migrating from Go to Rust – Vercel

言語特性としてGoよりRustのがユースケース的にあってるってのとTurbopackとの兼ね合いっぽいか。たし蟹。

Tracking down not resolving constants with parser | Arkency Blog

Ruby 2.4から2.5でトップレベル定数の参照の仕様が変わったのの対応として、Parser gemで解析して検知した話。

Having fun with SqlFun | Compositional IT

SQLを書くタイプのやつ。パイプラインとかAsyncで簡単に使えるの嬉しそう。

オープンソースのWebAssemblyサーバレス基盤「Wasm Workers Server 1.0」正式リリース。RubyとPythonのWASMランタイムに対応し、Ruby/Pythonでの記述が可能に - Publickey

こういうのこれから増えてくといいな。コンテナ管理しなくていいならその方が良くね。

独立したCSS translate・rorate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! - ICS MEDIA

こんなことできるんだなー。使いこなせる気はしないけど。

[Node] VoskとVOICEVOXを使ってChatGPTと音声で会話する | DevelopersIO

[ChatGPT] AIで子どもの漢字ドリルを作ってみた | DevelopersIO

毎日いろいろ面白い使い方がでてくるのが楽しい時期だ。

キノコをコンピューターの一部として使うことの利点とは? - GIGAZINE

きのこすごい!

🏝️ i18n translations in Next.js 13's app-dir for server/client components 🌊 - DEV Community

appディレクトリもそうだけどNext.jsがどんどん複雑になってくの複雑な気持ち。 それが必要な方向性ならそれはそれでいいんだけど、シンプルなもの作りたいときの選択肢から外れそうだな。

有効期限を過ぎても消えないインメモリキャッシュの謎 - 私が歌川です

似たようなハマりをどっかでも見たことある気がする。

Custom Keywords in Computation Expressions | Compositional IT

コンピュテーション式はまだまだ使いこなせてないけど奥深くて面白い。 前にFarmerのプラグインを作ってみたときもなるほど感あった。

TypeScriptのcode-firstなGraphQL開発ツール比較: TypeGraphQL vs Nexus vs Pothos - maybe daily dev notes

コードファーストは初速では有利だけどそのフレームワークからの移行が難しくなるトレードオフ。 各自の状況にあわせて一番いいやつ選びましょい。

行ってきた。オフラインこんな楽しかったっけ。 @各位、今後ともヨロシク。。。

Ruby30周年イベント(前編):Rubyを作る前のまつもと氏が作りかけた、Rubyの原点となるプログラミング言語「Tish」 - Publickey

Ruby30周年イベント(中編)~言語を「作りたい」と思ってから10年以上経って、スキルと環境が追いついてRubyを作ることができるようになった - Publickey

Ruby30周年イベント(後編):まつもと氏「Static Compiler for Ruby」を作りたい。道具立ては揃ってきた - Publickey

Rubyで人生変えれた身としては感慨深い。これからも楽しく続けてこーぜ!

【最新速報】ChatGPT APIの「概要と使い方」(Pythonコード付き)

#ChatGPT と #Unity を組み合わせて感情表現ができるAIキャラクターと会話してみた | DevelopersIO

英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO

ChatGPT APIをUnityから動かす。|ねぎぽよし|note

ruby-openaiを使ってChatGPT APIを叩いてみよう - Qiita

いちいちシェルコマンド思い出せないので、ChatGPTで自然言語からスクリプトを生成するツールつくった - Qiita

Chat GPT APIの解説とか面白い使い方してる奴ら。 初回クレジットあるの知らんかったのでなんか遊んでみよう。

Cloud Run上のGo製RESTful APIからBigQueryとCloud Storageを使う - PythonからGoに変えた理由を添えて - Lean Baseball

デブサミで良かった話のフォローアップ。 自分のやりたいことをやりたいようにやってみるの大事。

SQLite3で型に厳格なSTRICTテーブルを作る | DevelopersIO

素で使うようなことはそんなにないとはいえ、データの寿命はアプリケーションより長くなりがちなので一考。

PostgreSQLをスプレッドシート感覚で操作する為のインターフェースを提供するOSS・「Mathesar」 | かちびと.net

コレ系のやつはまぁアレなので適度な距離感でって感じ。

You Don't Need Rails to Start Using Hotwire

RailsじゃなくてもHotwire使えるのちょうどいいくらいの話。 こないだ検討して結局やめたけどそのうちなんかで使ってみたみある。

Bringing Javascript to WebAssembly for Shopify Functions (2023)

WASIはまだ詳しく追えてないけど、制限付きの環境を提供するのにいいのかもなー。アレとか。

より安全なKubernetes Secrets管理のためのエコシステムの開発 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

シークレットのお悩みにSSCDという方法もあるのか。 k8sはしばらく見ないふりしてもうちょい熟れるの待ってたけど、いつかまた対峙する時が来るんだろうな。

OpenAIのWhisper APIの25MB制限に合うような調整を検討する | DevelopersIO

Whisperも気にはなってたけど今のところまだ閃きがない。 秘書太郎に仕込んであーだこーだできそうってのはあるが。

もうホコとアサリしかできねぇす。

最近のDHH「サーバーレスをやめろ」 - laiso

理屈はわからなくもないができるとこは限られるんじゃないかな。ま、いつものトレードオフか。 最早Railsでなんでもできる時代じゃないんだし得意なことを上手くやる方向に振ってくのはそれはそう。

福岡Rubyist会議03発表資料.pdf - Google ドライブ

Rubyの全バージョンで動くQuine - まめめも

超絶技巧のアレ。こういう風に考えて作るんだな。おもしろー。

約8年開発されている Rails 製プロダクトを Ruby 3 にバージョンアップするために keyword parameters is deprecated を「網羅的に」検知する方法 - MoneyForward Developers Blog

既存コードにはキーワード引数を使ってるとこ少なかったからあんま苦労しなかったな。 本番でWarning出すの覚えとくと何かの時に使えそうだ。

【gRPC】Connect が作られた背景概要/これまでの gRPC-Web/Connect でできること - SYM's Tech Knowledge Index & Creation Records

Connectとその周辺についてよくまとまってる。 Buf | Connect for Node.js is now available なことだしそろそろ検討してもいいかもね。

コンテナクエリ @container が全ブラウザ対応。新時代のレスポンシブ対応を完全理解する

コンテナクエリ使っていけるようになったか。イマイチわかってなかったけどだいたい把握できた。 resizeプロパティ知らんかったけどこの合わせ技めっちゃ便利そう。

東京わたあめ本舗『わたあめ自動販売機』東北初登場!!|仙台駅前エンドー|イービーンズ

思ってたんと違うw

春です。