無料でDiscordサーバーの紹介用ウェブページを作れる公式機能「サーバーウェブページ」の設定手順&見え方まとめ - GIGAZINE

こんな機能あったんだ。しばらく顔出してないけどそのうち弄ってみよう。

Custom React Hooks and When to Use Them

Reactのカスタムフックについて。過剰だったり早まったりした抽象化にならないように的な。

GitHub - libsql/sqld: sqld is a server mode for libSQL

テスト用途に良さそう。PostgreSQL互換性あるの偉い。

【WebAssembly連載第四回】WebAssemblyでフロントエンドでもサーバーサイドでも動くマークダウンライブラリを作る - 虎の穴開発室ブログ

WASMを高速化だけじゃなくロジックの共通化としても使えるよと。

How I Made My App 2.4x Faster Switching to Svelte

SveltekitはSSR、遅延ロード、プリレンダ、少ないJSなどによって高速なアプリを作れる仕組みが整っている。

GitHub - demystifyfp/FsToolkit.ErrorHandling: An opinionated F# Library for error handling

F#のResult型を便利に扱えるユーティリティライブラリ。Result<'a, 'b>, Result<'a option, 'b>, Async<Result<'a, 'b>>, Async<Result<'a option, 'b>>, Result<'a, 'b list>をコンピュテーション式やパイプラインでもっと簡単に扱えるようになるのめっちゃ良さそう。

Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」 - ITmedia NEWS

そうかー。。。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #21 - ストーリー性のあるプレゼンづくり(id:onk) #byhatena - Hatena Developer Blog

プレゼン資料の作り方。一旦箇条書きでガッと書いて搾り上げていく。削った部分も発表後に使える引き出しになるの強い。 「知っていること 7 割、聞いたことがあること 2 割、知らないこと 1 割」で聴衆が共感できる、置いていかないという観点はあまり持ててなかったので反省。 引用しやすいワーディングも言われてみれば確かに印象に残ってるプレゼンは何かしらこういうのあることが多い気がする。

「タイムラインを育てる」っていい表現だな。先行き不安感が若干無きにしも非ずなのがアレ。自分もついったー以外だとはてなブックマークで適当なタグをRSSに登録してみんなに記事集めてもらってるのも似たようなもんだな。昨日から始めてみた聞いたポッドキャストや読んだ記事の感想をブログに書いてるコレも続けられればいいストックになるかもしれん。

昨年末の収録時点でEMだったという話だったけど、昨日「Takafumi ONAKA on Twitter: "今日から異動して Mackerel チームです。非正規ルートでの要望でもいい感じにやるので何でもください!" / Twitter」ということらしいので着実に前に進んでるんだなー、カッコイイ。

ストリートけん玉w 確かにこういういつかやってみたいって思ってはいるってのいくつかあるよな。

カタログまだ半分だった。終わるのか?